taiyoh's memorandum

@ttaiyoh が、技術ネタで気づいたことを書き溜めておきます。

2013-05-01から1ヶ月間の記事一覧

nginxで同じパスでPCとSPのページ出し分け(簡易版)

今更ながら、nginxにmapという機能があることを知った。 → HttpMapModule ということで、以下のことを試してみた。serverブロックの外側に以下のような記述を追加してみる(中に書くと怒られる)。 map $http_user_agent $myindex { default /index.html; ~(…

lirc_webを使ってどこからでも赤外線リモコンの操作ができるようにする

335先生から「早く書け」とプレッシャーが来てるのでメモっておく。 用意するもの こちらのブログに書いてある部品一式 ブレッドボードあると楽ですね lirc (これはapt-getでインストールできる。上記ブログ参照) lirc_web 特に回路図の載っているこちらの…

MTでエントリ以外の要素を任意のタイミングで自動的に再構築する

MT情弱なのでぐぐってもなかなか出て来なかったし、ましてやPluginやToolも書きたくなかったので、頑張って探したら、これが出てきた → alfasado/mt-tools-rebuild-archives · GitHub やや古いツールだけど、一応現時点のMT最新版(5.2)でも動く。 どの形式の…

hubotにもunazu_kun的な機能を追加する

「unazu_kunって何?」って方は以下を参照。 → 社内IRCがカビ臭くてピリピリしてたので癒し系botを投入した後、リマインダー機能を搭載した話 - kenjiskywalker no memo → 多分結構バージョンの古いコード hubotで提供してるものがどれもかわいくないので、u…

nagiosで通知先を追加する、もしくはnagiosのalertをhubot or ikachanに渡してIRCに通知させる

hubotをIRC連携するのは「Ukigumo + hubot-ircでビルド結果を通知 - taiyoh's memorandum」を参照。ikachanなら元からインターフェイスがあるので省略。 これを承前として、/etc/nagios/objects/commands.cfgに以下を追加。 define command{ command_name no…

nagiosでsocket.ioのレスポンスを監視する

nagiosのcheck_httpだとhttp通信の監視しかできないので、websocketというか、socket.ioの通信を監視するのはだいぶ厳しいなー、と思ったので、以下のようなスクリプトを作った(当然部分的にボカしてる)。socket.io-clientとoptimistを予めnpm installして…